200系アスリート助手席側の外し方になります。
ドアノブ内側のパーツを内張剥がしで浮かせます。
ドアノブを引き、隙間に指を入れて外します。
ネジが現れるのでプラスドライバーで外します。
パワーウインドウ周辺のパーツを内張剥がしで浮かし引っ張って外します。
配線が繋がってるので、引っ張りすぎ注意です。
2箇所のネジを外します。
ここの剥き出しのネジを外します。
ここまで外せばあとはクリップで止まってるだけなので下から持ち上げる感じで外します。
結構固いので割と力入れないと外れません。
色々と配線がくっついてきますが
下の照明のコネクタだけ外して
工具箱か何かを下に置いて他の配線にテンションがかからないようにして仮置きでも大丈夫です。
スピーカー側にビニールに守られてる?配線があるので
このビニールを破ります。
中で配線が固定されているので剥がします。
この白いパーツを取り外そうとしたんですが取り方がわからず
力を入れすぎたら割れました😭
すみません、ここだけ正規の外し方がわかりません…
パワーウインドウのユニットにも配線が固定されているので剥がします。
ここまで外せば配線が車内側に引っ張れると思います。
この2箇所にシールが貼られているので
裏側から指で押して剥がします。
中にボルトがあるので緩めるとドアミラー本体が外れます。
ディープソケットでギリ届きますが
当たって塗装を削るので延長するかメガネランチ等を使った方がいいと思います。
工具、ボルト共に落下注意です。
私は両方落として回収に苦労しました。
先端に磁石ついてるツールでなんとか引っ張りあげました笑
ドア内張りを戻す時
内張りについてきた銀色のクリップ?とモールを外してこいつを先に車体ドア側につけないと戻せません。
そしてこの銀色クリップを外すのにも苦労しました笑
こんな感じでペンチで押しながらやると外しやすいです!