コペン(L880K)用に買ってよかったもの&微妙だったもの

スポンサーリンク

今回はコペン用に買った商品でよかったもの微妙だったものを紹介していきます。

スポンサーリンク

シート横ボックス

シートにぶっさすだけ

小物やドリンク置き場として非常に便利です。
付け外しが楽な割にはしっかり固定されていて、走行中に抜け落ちたりは今のところしていません。
スマホ、財布、鍵くらいならここだけで完結します。
ドリンクホルダーはやや浅めなので、内容量が少なくなり軽くなってくると
ペットボトルは倒れやすくなります。
空のペットボトルに手が当たったりすると飛んでいきます。
運転席側は足が当たって邪魔になるのでつけていません。

楽ナビ&ハーネス

楽ナビは基本的な欲しい機能はほぼ揃ってる。
間違えて業務用を買ってしまったので走行中のナビ操作やテレビ鑑賞は不可能。

L880Kコペンにナビを取り付け【初心者向け】
初代コペン(L880K)にナビを取り付けていきます。2DINスペースがあるので一般的なナビなら問題なく取り付け可能ですね。簡単に取り付けられるので初心者の方でも挑戦できると思います。唯一GPSアンテナの配線だけ隠そうとするとAピラーを外すた...

ハーネス買っておくとほぼポン付けできて楽ですよ。

バックカメラ

ナビに入力するために購入しました。
ナンバーのボルトと入れ替える形で装着できるのが特徴。
ただしコネクタがナンバーの穴に通らないのでヤスリで削る、車体の穴を拡張するなどの加工が必要。
車高の低さ故、車止めはなるべく当てない方が安全かと。
これがあるとギリギリまで寄せられます。
夜間の後方確認もこれがあると安心です。
似たような商品で黄色も販売されていると思うので目立たない方がよければそちらの購入をおすすめします。

ドラレコ(N4)

200系クラウン時代から使っているもの。
高級中華ドラレコです。

ドライブレコーダー購入レビュー 【VANTRUE N4】
今回はVANTRUEN4のレビューを書いていきます。私がドラレコ選びで気にしている・国内の信号同期問題→27.5FPS(フォームアップデートで対応)・リチウムイオンの発火リスク→スーパーキャパシタ搭載・暗所性能→素でも鮮明。専用ソフトで明る...

フロント、車内、リアの3画面録画、スーパーキャパシタバッテリー、
GPS、信号同期問題に対応したフレームレート、夜間も鮮明に映るF値、解像度など
私がドラレコに求める要素はすべてクリアしています。
何度かメーカーに質問や要望をメールで送りましたがサポートの対応も丁寧です。
やや値は張りますが文句なし。2年以上使用していますが耐久性も問題ありませんね。

スマホホルダー(100円ショップ)

磁石でくっつくタイプです。

スマホケース内にマグネットシートを入れていると振動でふっとんでいきましたが
スマホケースの外側につけると安定するようになりました。
通知の確認以外にもナビを素早く使いたいときは
やはりスマホでグーグルマップを見たほうが早く
地図データも最新なのであると便利です。

ドリンクホルダー(100円ショップ)

結束バンドでシートに雑に固定

意外と便利。運転席側からでもやや遠いですが使えないことはないです。
ただし太めのペットボトルや水筒は抜き取りにくいのが難点。

AUX→Bluetoothレシーバー(微妙)

AUX機能付きのカーオーディオにBluetoothを対応させる商品。

充電が必要だったり電源を入れたりの手間が面倒。
給電しながら使うとノイズが入りまくる。
AUX機能が使える車でBluetoothのためだけにオーディオを買い換えるのは勿体無いと感じる方にはおすすめできるかもしれません。

ナビ取付で不要になりました。

ブルーワイドミラー(微妙)

純正のサイドミラーのレンズ部に取り付けるタイプのワイドミラー
私の取り付け方が悪かったんでしょうが
数日で落下し割れました。
しっかり取付られていても、落下のリスクが常に付きまといそうなので今後もやめときます。

コペン(L880K)
スポンサーリンク
Pen Driveのブログ【GRS200→L880K】