クラウン(GRS200) 【3.5L買え】200系クラウンアスリート 2.5Lvs3.5L どっちがいい? 排気量についてどっちがいいか迷うポイントでもあるのでそれぞれの特徴をまとめていきたいと思います。税金に関しては前期型は13年経過している車両もあるのでその場合は15%増額です。燃費は条件により異なるので大体の目安です。カタログでは2.5Lが... 2022.04.01 クラウン(GRS200)車
クラウン(GRS200) 200系クラウンに対する不満 まず前提として致命的な不満というものはありません。私が乗っているのは前期型2.5Lアスリートなので後期や他のモデルでは解消されている不満もあるかもしれません。以前にメリットデメリットであげた項目もおさらいしつつ新たにでてきた不満を書きます。... 2022.03.31 クラウン(GRS200)車
車 深夜ドライブの魅力やデメリット 深夜ドライブについて語りたいと思います。魅力■道が空いているやはりこれ。深夜の魅力といえばこれでしょう。信号も黄色点滅になってる箇所が多く、ストップ&ゴーが日中よりかなり少なくなります。ずっと同じ速度で走行している時間が長くなるので燃費もか... 2022.03.29 車
クラウン(GRS200) 200系クラウンの種類やグレードについて 今回は200系クラウンの種類とグレードの詳細についてです。今まであまり触れてこなかったアスリート以外のクラウンも見ていこうと思います。200系クラウンはアスリート・ロイヤルサルーン・マジェスタ・ハイブリッドで構成されています。走り重視でスポ... 2022.02.27 クラウン(GRS200)車
クラウン(GRS200) 【Q&A】200系クラウンアスリートに関するよくある質問 200系クラウンよく質問されることに関してQ&A形式でまとめていきます。車両の情報やスペックは2.5L、FRと仮定して回答します。Q.排気量は?A.2.5Lと3.5Lがあります。Q.燃費は?A.街乗りで9~11くらい。深夜の長距離や高速など... 2022.02.15 クラウン(GRS200)車
クラウン(GRS200) 【180系vs200系vs210系】クラウンアスリート買うならどれにする? プラットフォームが共通である180系~210系クラウン。中古でクラウンを買う場合、どれがいいのか迷うこともありますよね。私は200系前期を購入することになりましたが、180系も210系も検討していましたしロイヤルも選択肢の中にありました。今... 2022.02.14 クラウン(GRS200)車
クラウン(GRS200) 【200系クラウン】エアコンフィルター交換の仕方 グローブボックスを開けます蓋を押し上げて外します外気導入だとこの状態なのでフィルターにアクセスできません。内気循環に切り替えます。開きました。左右の突起を押してフィルターを持ち上げ、外します。外れました。ケースからフィルターを外します。新し... 2022.02.12 クラウン(GRS200)車
クラウン(GRS200) 200系クラウンアスリートの電子制御について 200系クラウンには様々なシステムが搭載されています。何となく理解したつもりではいても実はよくわかっていないものもあるので深堀していきたいと思います。・VDIMエンジン、ブレーキ、ステアリングなどそれぞれ単独で制御していた機能を一つのシステ... 2021.12.30 クラウン(GRS200)車
クラウン(GRS200) 200系クラウンアスリートの燃費を満タン法で5回計測してみた 前回給油時にトリップメーターをリセットしたので今回は走行距離÷給油量で燃費を算出し、燃費系とどれほど違いがあるか見てみます。今までの全ての走行を含む平均です。こちらは前回給油時からの平均です。この数値とどれほど差があるのかが今回の検証です。... 2021.12.30 クラウン(GRS200)車
クラウン(GRS200) 200系クラウンの魅力5選【GRS200】 私が思うクラウンの魅力を紹介したいと思います。以前もメリットデメリットという記事で軽く紹介しましたが、今回は魅力の部分にフォーカスしていきたいと思います。不満はこちら↓目次魅力1 購入費用が安い魅力2 乗り心地が良い・静粛性が高い魅力3 快... 2021.12.11 クラウン(GRS200)車