スポンサーリンク
クラウン(GRS200)

【DIY初心者向け】200系クラウンにドライブレコーダー取り付け【ヒューズ電源 ACC/IG】

200系クラウンにドラレコを取り付けます。シガーソケットに直接差し込む方法ではなく、ヒューズボックスから電源を取り出し配線を隠します。今回使用する製品はシガープラグの抜けも防止でき、走行中にドラレコにしっかり給電できているのか?という心配を...

ドライブレコーダー購入レビュー 【VANTRUE N4】

今回はVANTRUE N4のレビューを書いていきます。私がドラレコ選びで気にしている・国内の信号同期問題→27.5FPS(フォームアップデートで対応)・リチウムイオンの発火リスク→スーパーキャパシタ搭載・暗所性能→素でも鮮明。専用ソフトで明...

ドライブレコーダー選びで気を付けるポイント

①fps(フレームレート)動画1秒が何コマで構成されているかというものです。これが信号機の点滅周期と重なると信号機の光が撮影できないことがあります。東日本50Hz(100回点滅) 西日本60Hz(120回点滅)25fps、30fps、50f...
スポンサーリンク
クラウン(GRS200)

200系クラウンアスリートの前期後期・グレードまとめ

200系クラウンアスリート(2WD)各数値や前期後期の違い、グレードによる差など個人的によく確認する項目をまとめていきます。前期:2008年2月~2010年2月後期:2010年2月~2012年12月・スペックボディサイズ全長4870mm 全...
クラウン(GRS200)

200系クラウンロイヤルの前期後期・グレードまとめ

200系クラウンロイヤル(2WD)各数値や前期後期の違いなど個人的によく確認する項目をまとめていきます。(画像はアスリートです)前期:2008年2月~2010年2月後期:2010年2月~2012年12月・スペックボディサイズ全長4870mm...

iPhone 13proでミラーレス+ジンバルの代用は可能か?

今回は撮影機材のお話です。結論は(私は)可能でした。個人的には満足だが、流石にミラーレス+ジンバルの組み合わせには映像のクオリティで劣るって感じです!(私は車に関してもド素人ですがカメラやカメラ機材に関してはもっと無知です😅)文句ばっか言っ...

好きなユーロビート紹介【20選】+

今回は私が好きなユーロビートを紹介したいと思います。まだまだ好きな曲はあるんですがキリがないので20曲に絞りましたがほとんど頭文字D挿入歌になってしまいました。思い入れのある曲については少し語っています🧐Running In The "90...

街乗りEK9のメリット・デメリット

3年ほどEK9に乗ってきて感じた街乗りでのメリットとデメリットを書いてみます。(生活の中で使う車としてのレビューであり、峠の戦闘機としての走りがどうとか他のテンロクと比べてどうとか、そういったものではありませんからね笑)メリット■燃費が良い...

フルバケのメリット・デメリット セミバケとの比較

EK9には純正で運転席・助手席にRECAROシート/セミバケが装備されています私のEK9も中古車ですがほぼノーマルの状態だったのでシートも純正でした。しかし過走行車ですのでかなり汚れ・損傷があります。(助手席はそこそこ綺麗です)シートの買い...

過走行EK9の不具合

24万キロ台で私のもとにやってきたEK9ですが26万キロを突破しました。この走行距離になってくるとやっぱりいろんなところで不具合や故障といったものはありますよね。ドアのモール・運転席・エンブレムなどはすでに変更しました。それ以外にエアコンパ...
スポンサーリンク