ZC33Sが納車されてから
便利になった、QOLがあがったなど
購入してよかったものを紹介していきます。
バックランプ・ルームランプ&ラゲッジランプ
各ランプ共に使えなくはないんですが、暗めなので交換しました。
ヘッドライトはHID屋のLED
リンク
車検対応です。
ZC33SのバックランプはT16です。
取付方法などの詳細はこちら

ルームランプ&ラゲッジランプはユアーズのLEDランプセット
全て爆光ですが特にルームランプは最大にすると目くらましを食らったかのような眩しさです。
取付方法などの詳細はこちら

USBソケット・USBライト・USBリールケーブル
シガーソケットにジャストフィットなUSBソケット
USB-AとタイプCの2ポートタイプで、取っ手があるため取り外しやすいです。
出っ張らないためスマート。
センターコンソール周辺に明かりがなく、ドリンクや小物の位置が把握しにくかったので
USBのミニライトをAポートに差し込んでいます。
地味に便利です。
使わないときは収納して置けるリールタイプのものを使用しています。

こちらはCポートからの給電です。
内装用ゴムパッド
内装の傷や汚れ防止、小物の滑り防止のために購入した
車用のノンスリップマットです。
ZC13S/53S/83Sを含むスイフト専用の内装マットです。
カラーは黒単色と黒赤があります。
ZC33Sは黒と赤を基調とした内装なので、どちらを選んでも合うと思います。
・ソケット下の小物入れ、ドリンクホルダー
・サイドブレーキ下
・ドアハンドルポケット
・各ドアドリンクホルダー
に敷くことができます。
取りやすいように突起がついており
ドアポケットのような深いところでも取り外しは簡単に行えます。
ラバーペイント
クロススピードCR7赤リム部の仮塗装用に購入しました。
乾くとゴムのような塗膜になる弾力性のあるペイントです。
乾いた後でペリペリとはがせるのが特徴で、多くの自動車パーツに使用できます。
耐久性は数か月程度のようで、所々剥がれはありますが
完全に剥がれ落ちる様子は3か月以上経過した今もまだありません。
ミスってもはがせるのでマスキングも雑でいけるし気兼ねなく塗装できます。
エンブレムの塗装に使われている方も多く、気分によって色を変えられる点もいいですね。
本番の塗装の前に塗ってみてイメージを自分の目で確かめるのにもいいかと思います。
スマホホルダー(Philips DLK2301B)
手で折り曲げて角度を変えられるのが特徴で、マジックテープさえあれば
あらゆるところに付け替えることが可能です。
磁力が強くスマホの装着は近づけるだけでくっつくので
挟み込むタイプのホルダーに比べて簡単で快適です。
詳細はこちら

社外アルミホイールPF05
17インチ5穴PCD114.3 7J+45
ダークシルバー
かっこいいけど主張しすぎない無骨なデザインが好み。
詳細はこちら
